「生き生き健康応援フェスタ*」に行ってきました😊
*前回の記事:生き生き健康応援フェスタのご案内
栄三越、7階催物場、入口で迎えてくれました。
愛知県立愛知商業高等学校ユネスコクラブさん。
笑顔がいつも素敵😍なマーケティングクラブです。
「徳川はちみつ」は、県立愛知商業高校の生徒たちによる環境教育と地域貢献について学ぶプロジェクト活動の一環で、校舎の屋上でミツバチを飼育し、採蜜されたとても美味しいはちみつです。
その「徳川はちみつ」を使ったういろうの開発のため、愛知商業高校の生徒達と青柳総本家が約1年間の活動を行い「はにぃ~もういろう」が完成しました。
さつま芋のういろうに「徳川はちみつ」の甘さが合い、どこか懐かしく、優しい味に仕上がりました。
:
『はにぃ~もういろう』金山のように飾られています✨
ひとさおください~😍
お隣の瓶詰『徳川はちみつ』も😍
フェスタでは特別に、ぷらんぼんさんの『ハニーノエル』も😍
:
愛知商業高校の屋上で採れた”徳川はちみつ”をたっぷり使用したアイスとさっぱりとしたキャラメルオレンジアイスが2層になっているアイスケーキです!!
アイスケーキの上は、ミツバチの巣をイメージしており、とてもかわいいアイスケーキになっています💕
はちみつの濃厚な甘みとキャラメルオレンジアイスの相性バツグンな商品になっています✨
:
*前回の記事:生き生き健康応援フェスタのご案内
栄三越、7階催物場、入口で迎えてくれました。
愛知県立愛知商業高等学校ユネスコクラブさん。
笑顔がいつも素敵😍なマーケティングクラブです。

クラブは「なごや文化のみちミツバチプロジェクト」で出店。
販売品には、学校の校舎屋上で採ったはちみつが使用されています。
養蜂家でもある高校生、カッコいい✨
手にしているチラシは『はにぃ~もういろう』🍯

『はにぃ~もういろう』紹介文より
:「徳川はちみつ」は、県立愛知商業高校の生徒たちによる環境教育と地域貢献について学ぶプロジェクト活動の一環で、校舎の屋上でミツバチを飼育し、採蜜されたとても美味しいはちみつです。
その「徳川はちみつ」を使ったういろうの開発のため、愛知商業高校の生徒達と青柳総本家が約1年間の活動を行い「はにぃ~もういろう」が完成しました。
さつま芋のういろうに「徳川はちみつ」の甘さが合い、どこか懐かしく、優しい味に仕上がりました。
:
『はにぃ~もういろう』金山のように飾られています✨
ひとさおください~😍
お隣の瓶詰『徳川はちみつ』も😍

:
愛知商業高校の屋上で採れた”徳川はちみつ”をたっぷり使用したアイスとさっぱりとしたキャラメルオレンジアイスが2層になっているアイスケーキです!!
アイスケーキの上は、ミツバチの巣をイメージしており、とてもかわいいアイスケーキになっています💕
はちみつの濃厚な甘みとキャラメルオレンジアイスの相性バツグンな商品になっています✨
:
フェスタでの販売品は全5種類
- 徳川はちみつ(天然非加熱)
- 希望のはちみつりんご
- 幸せのはちみつカカオ
- はにぃ~もういろう
- 徳川はちみつどーなつ
2月24日(日)は午前10時~午後6時。
名古屋栄三越7階催物会場へおでかけください😊
愛商ユネスコクラブ🍯
https://www.yooying.com/aisho_honeygirls